2020年 3月 20日 掲載
2020年 3月14日から20日まで
2020年3月14日土曜日から3月20日までの東建ホール・丸の内は、
先週に引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の予防により、
催し物につきましては、自粛などの延期・中止になっております。
今回も特別編として、ホールにある設備備品を紹介します。
今回は、『 照明設備 』です。
ホールの必要な備品。これがないとステージは真っ暗ですからね。
まず、照明機器をコントロールする
『 調光卓 』 【 東芝TOLSTAR TRDM-24S 】
A/Bの2段になっています。扱いやすいです。
『 スポットライト 』
★AL-AQS-5
500W・平凸レンズ
★AL-AQF-5
500W・フレネルレンズ
★AL-0.5KQS-3 500W・フレネルレンズ
3種類があります。※写真はAL-0.5KQS-3です。
ホリゾントライトはこれになります。
『 アッパーホリゾントライト 』
★AL-UHQ-212-3CJ 3回路・200W・12灯・5連
『 ロアーホリゾントライト 』
★AL-LHQ-212-3W 3回路・200W・12灯・5連
このライトたちはどのような活躍をするのか?
〖 ホリゾントライトの例 〗
《赤色の場合》 全体がレッド(R)に染まります。
《緑色の場合》 全体がグリーン(G)に染まります。
《青色の場合》 全体がブルー(B)に染まります。
※3回路のため、色シート(R赤・G緑・B青)を1回路づついれます。
要は光の三原色ですね。
そして3色(RGB)をつけた状態が、、、
このように3色が混ざると白っぽくなります。
あと、組み合わせ(明かりの光量)をかえると、
このように、R・赤色 + B・青色 でピンク色になるわけです。
それをいろいろ組み合わせて色が作られていきます。
照明スタッフの腕の見せ所ですね。
今回はここまで。
次回はスポットライトの例をご紹介します。
♪♪♪東建ホール・丸の内では、皆様のご利用をお待ちしています♪♪♪
お問合せはこちらまで。
TEL:052-232-8070
担当:安藤
- この記事のURL
- /blog/0000-908/00326/