2014年 2月 24日 掲載
未来をつくる教育を考えるシンポジウム2014
2月9日日曜日に、一般財団法人理数教育研究所様主催によります
「未来をつくる教育を考えるシンポジウム2014」が開催されました。
まず来賓の挨拶で、ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会会長の大村愛知県知事のご挨拶。
次に、文部科学省ESDオフィシャルサポーター、日本ユネスコ国内委員会広報大使の平野啓子様の基調講演が行われました。
休憩&ポスターセッションを行ない、つづいてパネルディスカッション。
コーディネーターを立教大学教授
阿部 治氏が行ない、岡崎市立常葉南小学校 坂元教諭、東山総合公園 東山植物園長
伊藤氏、ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会事務局長
吉田氏の3名を向かえてのパネルディスカッションが行なわれました。
※ESDとは、Education for Sustainable Development 「持続可能な開発のための教育」 平成26年11月10日〜12日に持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議が、名古屋国際会議場にて行なわれます。
♪♪♪東建ホール・丸の内では、皆様のご利用をお待ちしています
♪♪♪
お問合せはこちらまで。
TEL:052‐232‐8070
担当:安藤
- この記事のURL
- /blog/0000-908/00035/
2014年 2月 17日 掲載
特別講演会
2月8日土曜日に、
世界のやまちゃんで有名な
株式会社エスワイフード様主催によります、特別講演会
「車椅子のアーティスト 佐野有美氏」が開催されました
講演される佐野さんは、先天性四肢欠損症で生まれ、短い左足と3本の指のみというハンディをお持ちの方ですが、いろんなことにチャレンジし、
第53回輝く!日本レコード大賞の「企画賞」を受賞。2013年6月には2枚目のシングルとアルバムをリリースされました。
当日は、佐野さんが、すごく明るく楽しく、そしてチャーミングで、会場をアットホームな雰囲気でお客様がニコニコの中、講演をされていました

♪♪♪東建ホール・丸の内では、皆様のご利用をお待ちしています
♪♪♪
お問合せはこちらまで。
TEL:052‐232‐8070
担当:安藤
- この記事のURL
- /blog/0000-908/00034/
2014年 2月 10日 掲載
第6回 あいち・くすりフォーラム
2月2日日曜日に、
一般社団法人愛知県薬剤師会様主催によります
「第6回あいち・くすりフォーラム 『妊娠と授乳中のくすりと母と子の健康』」が開催されました
当日は医療関係者(医師・歯科医師・薬剤師・保健師・助産師・看護師等)の皆様がお集まりになり、講習会が行なわれました。
【講演1】は、つくばセントラル病院産婦人科部長 田中奈美氏
「母乳育児とメンタルヘルス」
【講演2】は、三重大学保健管理センター教授 岡野禎治氏
「周産期の気分障害と薬物療法」
【講演3】は、星ヶ丘マタニティ病院小児科 瀬尾智子氏
「精神・神経疾患を持つお母さんと赤ちゃんへの支援」
の3題が今回の講演内容でした。
今回も昨年に引き続きのご利用となります。
次回もまたお待ちしています

♪♪♪東建ホール・丸の内では、皆様のご利用をお待ちしています
♪♪♪
お問合せはこちらまで。
TEL:052‐232‐8070
担当:安藤
- この記事のURL
- /blog/0000-908/00033/
2014年 2月 6日 掲載
名証・SBI証券共催セミナー
2月1日土曜日に、
株式会社名古屋証券取引所様及び株式会社SBI証券様の共催によります、
「名証・SBI証券共催セミナー〜名証市場振興セミナー&特別請講演会」が開催されました。
まず、株式会社名古屋証券取引所様の名証市場振興セミナー
「取引所のPRとキラリと光る上場会社」が行なわれました。
つづいて特別講演会ということで、テレビや様々なメディアで活躍されています、勝谷誠彦氏の
「日本と世界の明るい話」と題して講演が行なわれました。
大勢のみなさまがいらっしゃいまして、大変盛り上がったイベントとなっていました
株式会社名古屋証券取引所様、SBIマネープラザ様、今年もご利用ありがとうございました。
また来年もお待ちしています

♪♪♪東建ホール・丸の内では、皆様のご利用をお待ちしています
♪♪♪
お問合せはこちらまで。
TEL:052‐232‐8070
担当:安藤
- この記事のURL
- /blog/0000-908/00032/
2014年 2月 3日 掲載
「ザ・フォロイング」試写会
1月31日金曜日に、名古屋テレビ放送株式会社様主催
「ブルーレイ&DVD『ザ・フォロイング』リリース記念試写会」が開催されました。
当日18時30分の開演の時には、たくさんのお客様がいらっしゃいました
「『ザ・フォロイング』を観るべき5つの理由」というのがありまして、
① 身の毛のよだつ戦慄!
② ノンストップで続く15時間
③ 暴走する悪の連鎖に目が離せなくなる!
④ 奇想天外な連続殺人鬼の「物語」
⑤ 愛されてやまない、ベーコン!となっていました
見た感想ですが、まさしく観るべき5つの理由でしたね。ぐいぐい引き込まれて、続きがすごく見たくなる作品でした
「ザ・フォロイング」は2月5日よりワーナーホームビデオより販売開始です。
ぜひご覧下さい


♪♪♪東建ホール・丸の内では、皆様のご利用をお待ちしています
♪♪♪
お問合せはこちらまで。
TEL:052‐232‐8070
担当:安藤
- この記事のURL
- /blog/0000-908/00031/